まのぱぺ相談室

まのロゴ

LINE公式アカウント、稼働開始します!

こんにちは、まのです。
当相談室のLINE公式アカウントですがいよいよ稼働開始です!

いきなりですが、まずお詫び

稼働開始です!……などとサラッと書いておりますが。実はツッコミどころ満載だったりします。
なにせ8月にオープンした当サイトの、開設当初からずっとLINE公式アカウントはトップページにあったのにこれから稼働ってどういうことやねん、と。

これについては、とんでもない勘違いが発生しておりまして…
なんとワタクシまの、今日の今日まで公式LINEを登録して下さった方が0名だと思っておりました( ;∀;)
新規登録して下さる方が表れた場合、まののもとへ通知が来ると思っていたのです(大うつけ者)

なかなか通知が来ないもので、「いやー、さすがにトップページに設置しているとはいえ、登録して下さる方はそう簡単にはおられないよな…」とか悠長に考えておりました。

ところが今日ふと見たところ…なんとすでに登録して下さっている方々がおられるではありませんか!
気づいたきっかけはなんとスマホの操作ミスです。危うくさらにさらに長く気づかない可能性すらありました…操作ミス万歳。ムダを愛するってこういうことでしょうか。違いますね。

というわけで、気づいたので即稼働開始です!
ちょうど土曜日に気づきまして…土曜日は定期配信予定日でしたしね。
これまで登録して下さっていた方々、本当に申し訳ありません。
まずは全力でお詫びしつつ、この記事では公式LINEの方針や予定などをご紹介したいと思います。

公式LINEの概要

というわけで先日1回目の配信を行なったばかりの公式LINEです。

当まのぱぺ相談室の公式LINEがどういった内容を発信していくかというと…まずはトップページの文を掲載しますね。

公式LINE 週2回+α配信。予約変更、各種お問い合わせにもご利用頂けます。どなたでも気軽にご登録ください!
火曜日:1分で読める発達障害の新しい知識
土曜日:1分で読める心を落ち着けるミニ知識
木曜日(不定期):ほっこり話など、まのぱぺ相談室情報

(LINE公式アカウントに直行できるQRコードを貼りたかったのですが、まのの技量ではどうしても画面いっぱいの巨大なコードが出てきてしまい…【公式LINE】の黄色い文字をタップして頂くか、トップページのQRコードをご参照ください( ;∀;))

といった概要でございます。
…これを8月から放置していたとは。無料とはいえ消費者庁あたりから怒られそうなレベルです。改めて申し訳ありません。

公式LINEに関しては、LINEという媒体も考慮して『1分で読める』ということをキーワードにしています。
しかし難しいかな、先日発信した第一号を自分で見直してみても、スマホの画面で見るとどうしても長いな…という印象です。
実際、400字ほどであり1分で読めるとされている量ではあるんですけどね。

次回からはさらにコンパクトを心がけようかな…といったようにまの自信も手探り状態です。
もし「こんな内容がいい」「文章が読みにくい」「おもんない」などのご意見がありましたらなんなりとまのまでお知らせください。
・まのぱぺ相談室お問い合わせフォーム
・公式LINEへメッセージ送信
・マシュマロ

といった方法をご用意させて頂いています。公式LINEへ直接送るのが一番手っ取り早いんでしょうが、匿名がいい!という方は他2つの方法をご利用ください。
マシュマロは知らない方も多いかと思いますが、完全匿名で誰でもメッセージを送れるものになっています。
メッセージを送るだけなら会員登録など不要ですぐできますので…よかったらこちらも使ってみてください(匿名ゆえ、直接お返事をすることはできませんが)
https://marshmallow-qa.com/e5sh6te1n2rqz2y

公式LINEでは役立つ、且つオフレコの話もしたい

さて、肝心の公式LINEで発信していく内容ですが、基本的には上で挙げた通り発達障害やメンタルケアに関するお役立ち情報を送らせて頂きますが。
せっかくの限定的なコミュニティですので、不特定多数の方には発信しづらいような情報もお届けしたいなと思っております。いわゆる、ここだけの話というやつですね。

たとえば先進療法など、まだエビデンス(医学的根拠)が不十分なことへの個人的見解を含むものであったり…。
もっと簡単に言えば、ぶっちゃけ話であったり(笑)

もちろん個人的見解のお話しを取り扱うときは、あくまでまのの考えであるということは記載の上でですね。
僕としては、発達障害やリハビリ、メンタルケア、リラクゼーション法など様々な方法が世の中に存在する中で、基本的に何かを全否定することはありません。
誰かがそれに注力して取り組んでいるということは、どの方法にも必ずメリットがあり、一方でどんな優れた方法に見えてもデメリットも存在すると思っています。

その中で、よりその方に合った方法を取ったり、合う手段を取れる場所をご紹介したりといったことが僕の役割でもあると思っています。

なので、特定の技法についてぶっちゃける機会がそれほど多くある訳ではないですが…それでも、たまーーーーーに一言二言ツッコミたくなるものもあります。

ただそのツッコミは、ブログやyoutubeでの発信には向かないと思っています。
誰かがそれで傷つくかもしれませんし、炎上なんて当然したくありませんし。
そんな表に出しにくいお話しも、公式LINEの登録までしてくださっている方々に向けてであればしやすいのかなという魂胆です。

と、いろいろ言いつつなんですが、別にそんなにしょっちゅう過激な内容になる訳ではないと思うのでそこはご安心(?)ください。

あとはyoutubeのまのぱぺチャンネルの裏話とかをしても個人的には楽しそうなんですが…youtubeを見てない方からすると全くいらない情報だと思いますし(^_^;)

この辺は様子を見ながら考えていきたいと思います。

登録前にサンプルを見てみたい…という方は、公式アカウントのLINE VOOMにサンプルを掲載しておりますのでよかったらそちらもご参照ください☆

というわけで改めてですが、今さらながら始動したまのぱぺ相談室公式LINEです。
当相談室のご利用を検討されている方も、相談の予定が無い方もいずれも大歓迎です!
無料ですし、うるさいと思ったらいつでもブロックしてもらって良いですので(寂しいですけど)、ご興味が湧いた方は友達登録よろしくお願いいたします☆

まの☆言葉と発達障害と心の専門家さん

上部へスクロール