まのぱぺ相談室

ロゴ

11月17日、18日臨時休業のお知らせ & 近況のご報告

こんにちは、まのです。

タイトルの通りなのですが、都合により急遽17日、18日の2日間をお休みとさせて頂きます。
相談をご検討されていた方には大変申し訳ありませんがご容赦頂けると幸いです。

ここからは臨時休業のお知らせだけでは味気ない、という理由でここのところの近況など書かせて頂きます。

まのぱぺ相談室開設から3か月ほどが経ちました。
現状としては、まだこのサイトにご相談者の方がたどり着く経路がかなり限られている以上、アクセス数はそれほど多くありません。
これは想定通りの流れでして…サイトにアクセスする方の9割以上はGoogleなどで「オンラインカウンセリング 発達障害」などと検索してやって来られる方になる予定ですが。

Googleなどの大半の検索エンジンでまのぱぺ相談室が検索にヒットするようになるまでに、6か月以上はかかると予想しています。
検索結果の、上の方に表示されるようになるまでには期間が必要なんですね。

ですので、現時点でのまのぱぺ相談室の立ち位置としてはまだまだマイナーなサイトであり来訪者自体数としてはかなり限られている状態なのですが…

ありがたいことに、それでもいくつかご相談して下さる方が表れています。
僕を相談相手に選んだ下さったご縁とそのお気持ちに、改めて感謝をお伝えしたいと思います。
ココナラでの相談件数も150件を超えてきており、対面とはまた少し違う、オンライン相談ならではの見分というものを自分なりに重ねられつつあると感じています。

残念ながら当まのぱぺ相談室は、システム的にご相談者の方からレビューを頂く仕組みというのは無いのですが、先日の↓の記事のような嬉しいご連絡を頂くこともありました。

また、引き続きココナラでは150件以上の取引の中で☆4の評価は1件のみ、その1件を除いてはすべて☆5の満点評価を頂けていることも自信となっています(もちろん満足頂けなかった方が1人おられるのは反省点なんですが…)。

今はまだ、アクセス数が限られていることからも予約は取りやすい状態です。
ただゆくゆくは、Googleの検索でも上に表示され、予約枠がどんどん埋まって空きが無い…という嬉しい悲鳴を上げられるような状態を目指しています。

…あまり詰まってしまうと、悩まれている方に迅速に対応できなくなるという難点もあるのですが、一方でよりたくさんの方の相談もお受けしたいというジレンマですね。
万が一にでも、そのような状態になったら新規の方の受付を制限するなどして対応するしかないでしょうね…

っと、あまりにも時期尚早な心配ですが(^_^;)
そのような日が来るよう、コツコツ経験と実績を溜めてよりたくさんの方の悩みを解決できるカウンセラーになるべくレベルアップを続けていきます。

まの☆言葉と発達障害と心の専門家さん

上部へスクロール