まのぱぺ相談室

まのの書籍

12月のまのぱぺ相談室の予定と余談 (出版業界の方と会った後)

こんにちは、まのです。

12月の相談カレンダーが出来上がりましたのでお知らせいたします☆
そして今回も余談を少々…

ではまず本題、12月の電話相談可能日についてです。
メッセージ相談や夜間相談に関しては例外がありますが、予約カレンダーは下記に準じています。

ちなみに、予約をされる際はすでに当相談室の予約カレンダーには上記お休みは反映されています(予約がとれないようになっています)ので…ご利用される方が1つずつ把握して頂く必要はありませんので!
そこはご安心ください(*^-^*)

また、予定につきましては都合により変更などもあるかもしれませんが、何卒ご容赦頂けると幸いです。

12月お休み日

3(火)、4(水)、9(月)、10(火)、16(月)、21(土)、23(月)、24(火)、26(木)、31(火)
以上がお休み予定日です。

また、12(木)と17(火)は午前中のみの営業とさせて頂きます。ご容赦くださいm(__)m

おまけの余談 (10月に出版業界の方とお会いしたその後)

さて、ここからは余談となります!ムダに元気にお届けします!
なんのお話しを書こうかな…と思いましたが、先月の余談の際に出版業界の方とお会いするお話しを掲載いたしました。(詳細はこちら↓)

前回は僕の、出版業界や本に対する熱い思い…かはたまた気持ち悪い一方的な愛か、微妙なラインのお話しを書かせて頂きました。
改めまして一言だけお書きすると、本屋さんLOVE、出版業界でがんばる皆さまLOVEなのです。

で、この記事で書かせて頂いた通り、無事とある出版業界の方とお会いする機会を先日終えました。
お会いするきっかけや理由などはもろもろありましたが、ざっくり言うと僕の書いた本を世に送り出す方法についてアドバイスを下さった…!という次第です。

まの著作の本についてご紹介「周りの大人ができる!発達障害(神経発達症)の子が自分で学ぶ力を身につけるための3ステップ」

当まのぱぺ相談室のトップページにも掲載していますが、僕はAmazon kindleで本を出版しています。
嬉しいことにレビューも好評、☆5のみ9件!知人からは全部☆5では嘘くさい…と辛辣な意見を頂いています。そんなこと言われても…すごいことじゃないですかオール5。
僕の中学生の頃の通知表は、10段階評価なのに大体5以下でしたよ?

ちなみに電子書籍版は99円、紙の書籍版は990円です…紙にすると発行コストがかかるので高くなるのはご容赦くださいm(__)m
kindle Unlimted読み放題対象作品でもあるので、アンリミテッド会員の方は無料で読めます!

と、この本もより多くの方に読んで頂けたら嬉しい限りなのですが、他に僕が書いた世に出していない原稿がありまして…
その本を世に出す方法は無いですかね!という到底無茶な、無謀極まりない無理難題という無の三段活用のような相談を聞いて下さったのが件の出版業界の方、というわけです。

かなり神対応をして下さり、僕としてはイメージアップしかないので会社の実名を出したいぐらいですが…とはいえ勝手なことをしてご迷惑をおかけしてもいけないので、会社名は伏せさせて頂きますね。

この方、何が神対応って、こんなどこの誰だかも定かではない野良カウンセラーに対してしっかり時間をとって真剣に話を聞いて下さりました。
この方と会社にとって一円も利益になるわけではないのに…。
お時間をとって下さった理由をお尋ねすると、会社やその方ご自身の考え方としても、出版に関するあらゆることに協力をすることは業界全体のパワーアップにつながると。巡り巡って会社にも還元されるものであるという考え方があるとのことでした。
なんて懐の広い…。偉大ですね。

もちろんお相手をして下さったのには、いろいろと大人の事情やら社交辞令的なものやらあるのかもしれません…ですが実際にお話ししていて、適当にあしらっている方の態度ではないとも感じました。ありがたい限り。

というわけでいろいろ現実的なアドバイスも頂き、実行に移したりもしています。
もちろんただでさえ売れる本というものが絞られている昨今ですので…無名人が出版できるほど甘くないのが現実でしょうが…まあ何事もチャレンジということで!

最終的にやっぱり難しかった…となればサクッとAmazon kindleで出版しようと思います。
これはこれで、読んで下さる方が確実にいて下さりますしね!

この進捗がご報告できるのは数か月後なのか、数年後なのかさっぱり分かりませんが…ひとまず今月の余談、ということで今回のコラムは以上とさせて頂きます。
最後まで読んで下さりありがとうございました☆

まの☆言葉と発達障害と心の専門家さん

上部へスクロール